とあるマーケティング会社(とっても有名な会社)の戦略に、「まず、既存客にDMや社外報を発行しよう」とあります。
既存客を大切にすることはもっとも大切なことです。
いわば、生命線。
そのマーケティング会社が言う、まず、最初にやるべき戦略は、EメールによるDM、FAXによるFAX DM。
この2つだと言います。
いまどきFAX?と思って、Googleで
FAX DM
とスペースを空けて検索しようとすると、次の予測変換で出てきたワードとは・・・
クレーム、迷惑
でした。
ちなみに、
メール DM
と検索ワードを並べると、「書き方」「文例」と予測変換がでてきます。
こちらは、それほど迷惑にはなっていないのかもしれません。
予測変換から読めるそのワードの印象。
FAX DMはやめた方が良さそうですね。
予測変換で多くの人がそれに対してどういうイメージをもっているか?
FAX DMは相手の会社の資源を無駄にしますし、回線接続中は電話がつながらないなど、迷惑を掛けることもあるかもしれません。