どんな記事を書けば良いのか?
よくされる質問です。「ネタがないのですが、どうすれば良いですか?」
正直、ネタがない方が有利。
ネタがあると、それにテーマが縛られます。むしろ、ない方がチャンスです。というのも、SEOの場合はアクセスの多いテーマで書く方が断然有利だからです。
社会貢献は素晴らしいことですが、社会貢献について記事を書きためてもおそらくアクセス数はそれほどあがりません。
自己鍛錬、勉強にはなるかもしれませんし、アクセスしてくれた方とコアな人間関係を構築することはできるかもしれませんが、アクセス数を集めてそこから広告収入を得るや、自身のサービスを販売すると言った目的を達成することは難しいかもしれない。
むしろ、先に有利なテーマから探して、記事を書く。商品開発をしたり、商材を選ぶと言った逆からのアプローチの方が断然に有利になるわけです。
これは、市場と同じで、好きなことをやってお金を稼ぐことよりも、需要のあることをやってお金を稼ぐことの方がハードルが低いのと同じです。
需要があるから売れるのです。
同じように、需要があるから、その記事が読まれる。検索される。アクセスされて、アクセス数があがっていく。
アクセス数の高いテーマはどうやって探せばよい?
これについてはこちらの記事で詳しく書いてあるので是非、併せて読んでみてください。