2015年5月1日からライブドアブログの今まで有料プランでしかできなかったことが完全無料宣言。
FC2が存続できるのか?不安が取り巻く中、ライブドアが完全無料となれば、ブログの引っ越しにも拍車が掛かりそうですね。
アフィリエイトOK、商用利用OK、独自ドメインOK、容量無制限。広告削除。
こうなれば、かなり使い勝手は増していくと思います。
でも、これって、Googleが運営するBloggerでは元々そうであったわけです。
なぜかそれでも、利用者があまり増えないBlogger。おそらくコントロール画面や、ユーザー同士を結びつける企画的なものが日本人向きではないのかな?というのが原因のような気がしますが、今、僕がブログをはじめるとしたら迷わず、Bloggerです。
ライヴドアブログが完全無料になって広告も消すことができますが、おそらくスマホで閲覧した場合は、最低限、ライヴドアのロゴがつくか、広告は残るのではないでしょうか?
PCでの閲覧に関して言えば、充分魅力的な完全無料ですが、スマートフォンで見たときにどうか?はかなり大きなポイントです。
僕もブログをいくつか書いていますが、ブログの場合、約7割がスマートフォンからのアクセスになります。
むしろ、PCでのテンプレートがどうであろうとあまり気にする必要は無いのかもしれません。
モバイル端末で見たときにどう見えるのか?運営会社が自社の広告に誘導しているのか?
それともユーザーがメインコンテンツや自分のサービスに誘導できるのか?そこがポイントであって、PCで見たときに広告が消せるだとか、そういうことはほとんど意味がありません。
独自ドメイン、商用利用、アフィリエイト広告、他の会社のロゴもつかないのはWordpressだけ。なんとBloggerにもスマホでみたらヘッダーの上にどかっと広告。
おすすめはWordpress。その次がBlogger。その次にLivedoorです。